ごあいさつ

変わりゆく社会の構造変化の中で多様化する顧客ニーズへ積極的に取り組み、これまでにさまざまな分野の射出成形部品を提供してきました。近年は主に日用雑貨品をはじめとした部品そして二色成形品などを手掛けています。プラスチックの射出成形加工は設備が進歩しようとも未だ職人的な経験や勘に頼らざるを得ない部分がありますが、今までに培ってきたノウハウと柔軟な発想と情熱を持って技術の向上を追求し、製品の品質確保はもとより顧客に信頼と満足を得られるよう時代に合わせた創意工夫に努めていきたいと考えております。

会社概要

- 経営理念 -
気づかいのできる企業に!

商号 有限会社 エムアイプラスチック
代表者 伊藤 幹泰
設立年月日 1992年2月
所在地 〒500-8241 岐阜県岐阜市領下1707番地
品質方針 全員参加で品質第一に徹し、魅力ある優れた製品作りを励行する。

・「整理」「整頓」「清潔」「メンテナンス」を徹底する。
・品質要求を達成するために、源流管理を確立し、検査よりもまず製造工程で作り込む。
・時代やニーズに的確に対応するため「スピード」と「品質(パワー)」を追求し、継続的に改善を行う。
・顧客要求事項に加え、関連法規の遵守及び社会的な要求事項を守る。
事業の沿革 昭和45年8月
伊藤プラスチック工業所を個人にて創業し、プラスチック成形加工を始める。
平成4年2月
現所在地に移転、新工場竣工。
組織を法人化し 有限会社 エムアイプラスチックとして現在に至る。
労務安全管理 [職業能力開発促進法による]
二級射出成形技能士

[労働安全衛生法による]
フォークリフト運転技能講習
玉掛け技能講習
床上操作式クレーン運転業務(5t未満) 特別教育

など取得済
主要設備 射出成形機 /2色成形機 70トン~200トン (名機製作所・住友重機械工業・日本製鋼所) 計9台
付帯設備(各成形機毎に設置)
トラバース型製品取出機 材料粉砕機・混合機・乾燥機 金型温調機 など

当社の取り組み
工場内天井照明 成形工場は均一に照らすことができる上質な面発光型LEDを採用し、平均750ルクスの床面照度を確保しています。明るくなればゴミや汚れが見えてくるようになり、必然的に清掃をし清潔感のある状態を保つことで品質向上につなげています。
材料倉庫 開封材料もクリップ止めして新材と同じ荷姿で保管し、ハンディターミナル化させたiPodtouchを活用することによって樹脂成形材料の在庫管理を実施しています。
製品倉庫 通い箱も商品の一部と考え直置き禁止としてラック・台車などにて保管し、在庫状態などをデータベースソフト上にて一元管理しています。
金型管理 金型外面の錆びをも発生させない湿気がこもらず風通しのいい場所に置き、また各金型情報はデーターベース化し成形日報から紐づけさせた累計ショット数や修理・保守履歴もiPadにて確認できるよう管理をしています。
設備保全 作業現場にて使用できるようにカスタムアプリを組み込んだタブレット端末にて工場内すべての設備の保守点検を記録しています。また電動射出成形機(トグル式)とともに型締直圧式射出成形機も保有しており油圧機にありがちな油漏れに対して定期的に点検をし不具合個所は放置せずに修理するよう定めています。
再生資源置場 「混ぜればゴミ・分ければ資源」生産工程で発生した再生可能な廃プラスチックは分別というひと手間かけて保管しています。

アクセス
お問い合わせ

お問い合わせは下記のメールアドレスへご連絡ください。